ブログ・コラム

COLUMN

家づくりラボ

2018-04-05

【佐賀新築コラムVol.175】カビの生育と湿度の関係

2018-04-05

佐賀・鳥栖で新築住宅をご提案しているクレセントホームです。
今回は日本特有の環境から考える内容です。
日本は季節によって湿度がまったく異なる風土ですが、


『建築物衛生法』では、


「湿度40%以上70%以下」が適正な湿度として
規定されているってご存知ですか。
バクテリア、ウイルス、真菌、ダニ、呼吸器系感染、
アレルギー鼻炎など、さまざまなファクターが、
湿度によってどのように影響を及ぼすかを
調査した結果でも、湿度が40%~60%の時は、
悪影響が少ないことが分かっているそうです。
逆に、湿度40%以下、または、60%以上の時は、上記のファクターが活発化したり、
健康に影響が出やすくなったりすることが分かっています。
湿気の多い季節、特に気になる
カビの生育と湿度との関係について、お伝えしたいと思います。
湿度が高ければ高いほど、カビの生育が早い事はご存知の通りですが、
カビの成長速度は湿度75%で、湿度100%時の半分、
55%以下となるとほとんど生育しなくなるそうです。
また、カビの生育には、湿度が70%以上になる
時間の長さが影響していることが分かっています。
累積で30%以上の時間、湿度70%以上が保たれると
真菌の生育速度は速くなるそうです。

浴室のカビでお困りの方は、浴室の湿度が低い時間を長く作るため、
窓を開ける、浴室乾燥機を付ける、等の対策を行ってみてはいかがでしょう?