家づくりラボ
2017-12-10
【佐賀新築コラムVol.94】気にしていますか?視線の失敗について。
2017-12-10
佐賀・鳥栖で新築住宅をお考えの方は、
住宅についていろいろと楽しい想像を膨らませていることと思います。
せっかくの夢のマイホーム、絶対に失敗したくないという方は多いと思います。
今回は住宅を先に建てた先輩方にお聞きした「視線」についての失敗です。
「窓から入ってくる通行人の視線が気になってせっかく日当たりがいい
お家なのに、カーテンなしでは過ごせない」という話をよく聞きます。
日当たりがいい方向にリビングをつくろうとして、
交通量が多い道路の方向に大きな窓を設置してしまった場合などは
注意が必要です。
間取り図だけではなかなか想像のつきにくい部分ではありますが、
周囲の環境をよく調査しておくことで失敗を防ぐことが出来ます。
また、外から入ってくる視線以外にも、
お家の中での視線も気にしておきましょう。
例えば、突然来客があった時、玄関からリビングが一直線の間取りだと、
生活感丸出しのリビングが玄関から見えてしまい、
気まずい思いをするかもしれません。
他にも視線に関する失敗はありますが、
ご家族でよくシュミレーションを行い、
それでも不安な場合はぜひクレセントホームの
新築住宅アドバイザーにご相談ください。
住宅についていろいろと楽しい想像を膨らませていることと思います。
せっかくの夢のマイホーム、絶対に失敗したくないという方は多いと思います。
今回は住宅を先に建てた先輩方にお聞きした「視線」についての失敗です。
「窓から入ってくる通行人の視線が気になってせっかく日当たりがいい
お家なのに、カーテンなしでは過ごせない」という話をよく聞きます。
日当たりがいい方向にリビングをつくろうとして、
交通量が多い道路の方向に大きな窓を設置してしまった場合などは
注意が必要です。
間取り図だけではなかなか想像のつきにくい部分ではありますが、
周囲の環境をよく調査しておくことで失敗を防ぐことが出来ます。
また、外から入ってくる視線以外にも、
お家の中での視線も気にしておきましょう。
例えば、突然来客があった時、玄関からリビングが一直線の間取りだと、
生活感丸出しのリビングが玄関から見えてしまい、
気まずい思いをするかもしれません。
他にも視線に関する失敗はありますが、
ご家族でよくシュミレーションを行い、
それでも不安な場合はぜひクレセントホームの
新築住宅アドバイザーにご相談ください。
MONTHLY
月別アーカイブ

-
・2023年4月 (1)
-
・2023年3月 (1)
-
・2023年2月 (1)
-
・2023年1月 (1)
-
・2022年7月 (1)
-
・2022年2月 (1)
-
・2022年12月 (2)
-
・2022年1月 (21)
-
・2021年9月 (28)
-
・2021年8月 (38)
-
・2021年7月 (32)
-
・2021年6月 (28)
-
・2021年5月 (27)
-
・2021年4月 (31)
-
・2021年3月 (34)
-
・2021年2月 (26)
-
・2021年12月 (26)
-
・2021年11月 (27)
-
・2021年10月 (27)
-
・2021年1月 (28)
-
・2020年12月 (29)
-
・2020年11月 (9)
-
・2019年1月 (1)
-
・2018年7月 (2)
-
・2018年6月 (2)
-
・2018年5月 (11)
-
・2018年4月 (17)
-
・2018年3月 (20)
-
・2018年2月 (22)
-
・2018年12月 (1)
-
・2018年1月 (21)
-
・2017年12月 (24)
-
・2017年11月 (14)