ブログ・コラム

COLUMN

家づくりラボ

2018-02-11

【佐賀新築コラムVol.140】「家づくりにかかる諸経費と3つのポイント」

2018-02-11

家づくりや住宅ローン選びに夢中になる方は多いと思います。
家づくりにかかる諸経費のことはいかがでしょうか?
佐賀・鳥栖で新築住宅をお考えの皆様はこちらも忘れずに考えておく必要があります。
後になって資金が不足し「こんなはずじゃなかった!」となる前に一緒に確認致しましょう。

<家づくりにかかる一般的な諸経費>
1、融資手数料
住宅ローンを組む金融機関に対して支払う事務手数料です。
各金融機関によって異なりますが、3~5万円や融資金額の何%という計算をする場合があります。
2、印紙税
住宅ローンを組む場合は、金融機関と金銭消費貸借契約を結びます。
この契約書に収入印紙を貼り付けることにより納付する税金です。
3、保証料
信用保証会社に保証を委託する費用です。借入金額が多くなるほど保証料も高くなります。
この費用は、住宅ローンの金利に含まれている場合も多いので事前に確認が必要です。


4、団体信用生命保険料
住宅ローンを組む方が返済途中で死亡・高度障害になり返済が困難になった場合、
残額を支払ってくれる生命保険です。民間金融機関の住宅ローンでは
団体信用生命保険は加入が前提で保険料は金利に含まれていますが、
フラット35では別払いで保険料を支払うことになります。
平成29年10月から保険料込となります。
5、司法書士報酬
登記手続き等を司法書士に依頼した場合にかかる手数料となります。
6、仲介手数料
土地探しを不動産業者に依頼した場合に発生する手数料です。
7、火災保険料
補償内容や補償期間によって保険料は異なりますが、
マンションより戸建のほうが高くなる傾向のようです。
8、登録免許税
権利関係を明らかにするため所有権の保存登記や移転登記を行い、
また、住宅ローンを借りるとマイホームが金融機関に担保されますので
抵当権の設定登記を行います。これらの登記申請にかかる税金です。
9、引越し代・家具・家電購入費用
これを計算にいれない方が多いですが、結構多額になる可能性があります。
<家づくり3つのポイント>
①諸経費は物件価格の1割位みておきましょう
上記の家づくりに係る諸経費は、物件価格の1割程度かかると考えておきましょう。
②周りに相談しましょう
住宅ローンの組み方や家づくりに関することは、学校では勿論、
社会人になっても習う機会はほとんどありません。
ですので、家族は当然のこととして専門家に相談することにより
多くの意見と情報を収集することが大切だと思います。
③ライフプランを作成してみましょう
ライフプランとは、一生涯におけるお金の収支や貯蓄残高の推移を把握する
キャッシュフロー表を中心に、将来の夢希望をいれた将来予想図のことです。
借り入れできる金額と返せる金額は異なります。
上記の家づくりにかかる諸経費も含め、一度、ライフプランを作成してみることをお勧めします。